雨のち、木漏れ日。

労災事故の加害者になった今、自分に出来ること。

事故から3日目、保険会社へ相談

f:id:amenoti-komorebi:20200421180758j:plain

 


専門的なことは分かりませんが、脳が緊張しているせいなのか、ぐっすり眠れず何度も目が覚めました。この先いつまで眠れない日々が続くのか、漠然とした不安が頭をよぎります。

 

外はまだ夜明け前で、開け放った窓からは蛙や昆虫の鳴き声など自然の音や、近くを走る車などの人工的な音が聞こえ、「みんな生きてるなぁ。」と思いました。この時点では、生死について深く考えることができない状態でした。

 

表現が適切かどうかは分かりませんが、思考が幼児的というか、直接的というか、事象に対して感じるだけで精一杯という感じでした。魂だけが体から抜け出て、自分の体を上から見下ろしている感覚でした。防衛本能が働いて、客観的に自分を見つめることで、自分を守っていたのかもしれません。

 

この日は会社を休ませていただき、代理店の方と保険会社でアドバイスを受けるため訪問しました。事故の詳細を話しましたが、やはり昨日代理店の方から教えていただいた通り、業務中の事故(労災)は、個人賠償責任保険は適用されない、また、自動車保険も同様だと分かりました。

 

なので、今回のような労災事故の場合(私個人の保険での事故対応)の明確な対応策は教えてもらえませんでした。

 

そして、一般的な交通事故の場合での加害者の対応策としては、保険会社がご遺族に対して損害賠償の交渉(示談交渉)を行っていくので、加害者自身はお通夜の参列や節目などでのお参りといったことで、誠意をお伝えしていきますと教えてくださいました。

 

そこで私は、

 

「お通夜での御香典の額は幾らがいいのですか?」

 

と、お聞きしたところ、

 

「それはご本人のお気持ちです。」

 

と、具体的な金額は教えてもらえませんでした。

 

というのも、保険会社が示談交渉を行っていく際、加害者の御香典の金額も加味されて、過不足を調整していくそうです。そういった事情から、今回のようなケースではアドバイス出来ることがあまり無いということでした。

 

知りたいことが分からないまま悶々としていても仕方がないので、以前個人的にお世話になったことがある弁護士さんに電話して聞くことにしました。

 

事務所に電話して事務員さんに事情を説明して相談したい旨を伝えると、すぐに弁護士さんに代わってくださり、

 

「大変でしたね。」

 

と、まず私の心境を慮ってくださいました。

 

精神的にも落ち込み、これから先どのような対応をしていけば良いのか、不安で押しつぶされそうな状態の時に、私自身の気持ちを想像してかけてくださったこの短い言葉に、思わず胸が熱くなりました。

 

“相手の立場になって考える”

 

よくいろんな所で聞く言葉ですが、心が相手に寄り添っているからこそ伝わるものだと改めて実感しました。この時は電話での相談ということもあり、事故前後の経緯を説明しただけで、明後日にお時間を取っていただき相談させていただくことになりました。